【料理し鱒】お刺身

スポンサーリンク
ニジマス刺身 料理

こんにちは、お腹の調子が心配なまーさんです。
いや、大丈夫なんですけど。初めて食べたので・・・って意味です。

先日釣った39㎝(白身)の半身をお刺身で食べてみました。
釣った時の記事はこちら。

【2019年12月の釣果】川越水上公園1回目
【2019年12月の釣果】川越水上公園1回目行ってきました。厳しい状況ながらも、最高記録を更新!

持ち帰るときの準備

プール釣り場では締める流し場が無いため、釣った後はクーラーボックスへ入れるしかできません。

流し場があれば、血抜き・神経締めが出来ますがプールじゃねぇ。プールサイドを血まみれにしたら怒られます。間違いなく、出禁です。

※捌き場があることを確認しました。受付を背にして右奥、目を洗うことのできる場所で魚の血抜き等をしても良いそうです。包丁・まな板等の備品は一切ありませんので、ご持参ください。(2020.2.6追記)

ならば少しでも美味しく持って帰るために用意をしましょう。

1.クーラーボックスにビニール袋を付ける
2.水道水(底から20cmぐらい)+氷(山盛り)+塩(一掴み)を内側のビニール袋に入れる
3.帰りは重いので水を抜く

以上!

上記の方法は冷たい塩水に浸けることにより、凍死に近い方法で死んでもらいます。窒息死で「ぐ、ぐるじぃ」と死ぬよりは、「冷たい、寒い、眠くなってきた・・・」と死んでもらうほうがストレスが少ないらしい。

ストレスが少なめで死んでもらうとどうなるか?

味の劣化が防げる!

あとは、私が気分的に楽です。のたうち回らせて殺してしまうよりは、眠るように殺すほうがスマートかと。(どっちにせよ、美味しくいただくんですけどね)

下ごしらえ

帰宅後、一息ついたら魚を3枚に卸します。

時間がかかるので、「一息ついたら」が重要です。焦っては事を仕損じます。

(この動画を撮りたかったのですが、30㎝を超えるサイズを捌くのは難しい。とにかく必死ですので、上手になったら手順動画も撮るぞ。という野望)

というわけで、大名おろしで良いと思うので方法は検索してもらうとして・・・

はい!3枚におろせましたら、血合いの小骨を毛抜きで抜きます。面倒だけど、大事なことはだいたい面倒。

一通り終わったらラップにぴったりくるんで1晩冷凍します。

全国養鱒振興協会のHPには「サナダムシはいません」と断言されています。信じるか信じないかは個人の判断なので、心配な人は止めておきましょう。
解凍するときはびちゃびちゃになるのを防ぐためにキッチンペーパーかピチットシートに包みます。
私は燻製をするときにも使うので、ピチットシートを常備しています。毎日使うものでもないし、少しでも美味しくなるなら「ここぞ」って時に使いたいなーと思って。
あ、我が家では業務用の32枚ロールを買ってますw


これがお刺身だ!

ニジマス刺身

白身です。間違いない。
半身で直径15㎝のお皿が山盛りになる量でした。

味はあっさりとした白身魚。かなり咀嚼しても「プール臭さ」や「生臭さ」は感じませんし、反対に「甘み」を感じます。

味はわさびしょう油と生姜ポン酢を試してみました。私はポン酢に1票、夫はしょう油に1票、子どもはそもそもポン酢が嫌いなので、しょう油1択。要はどっちでも美味しい

見た目は赤身の方が美味しそうです。馴染みもあります。ただ、養殖魚で赤身になるのは専用のエサを食べてる個体だけ。プールではそんな高級エサはもらえないはずなので、白身になります。大きなサイズ=赤身ではないんですよ。たぶん。私はそんな大きな魚を釣ったことがないので、調べた情報として、です。

赤身のブランド鱒を売りにしている管理釣り場も多くありますよ。私も一度は行きたいのですが、運転の下手さがネックとなります。高速道路の運転は怖いよねぇ?

家族の評判は?

そして、ここが肝心。私だけが喜んで食べても仕方ないんです。主婦ですから、家族の食欲を満たさなくてはいけません。

夫は「本当に大丈夫なの?お腹痛くならないの?」とかなり心配そう。子は「はやく食べてみたい!」とお刺身大好きっ子発言。

結果・・・

 

夫も子もバクバク食べてくれましたー

やったー
大勝利です!

プールで釣ってきた白身のニジマスも、お刺身で食べてもらえる事が証明されました。素直に嬉しい。

しかし、子は「天ぷらの方が美味しい。」と言ってました(笑)

結論

40㎝~の大きなサイズが釣れた場合は、お刺身も立派な1品になることが分かりました。

ただ、下ごしらえの(骨抜き)に時間がかかるため、今は半身が限界。子どもが一人で登下校出来る年齢になれば、夕ご飯までに余裕が出来るので状況は変わるかも。あと、魚料理スキルのレベル上げも必須。

お腹が痛くなるかならないかは・・・数週間様子を見たいと思います。

コメント

  1. りくパパ より:

    こんにちわ。
    はじめまして。

    川越水上公園ですが、受付ではなく、事務所(受付を正面に見て右側の2階建ての建物)の
    前にある目を洗う水道の所で血抜きして良いみたいですよ。
    私は造波で赤身釣れた時はあそこで〆てバケツで血抜き、内臓抜いて持ち帰ってます。
    包丁もまな板もないので持っていく必要はありますが・・・。

    • まーさん まーさん より:

      リクぱぱさん、こんにちは。
      ブログいつも拝見させていただいています&訪問ありがとうございます。

      血抜き場のコメントありがとうございます。私も昨日知ったんです(笑)多目的で赤身が釣れて、どうしたもんかー?と思って受付の人に聞いて教えてもらいました。過去の記事も近々修正しておきます。
      リクパパさんは、あそこで内臓も抜いちゃってるんですね。ってことは、まな板やごみ袋等持参ですか。私も見習います^^

      • りくパパ より:

        まーさん

        ブログ見て頂いてるんですね!
        ありがとうございます。
        拙いブログですが、たまに覗いて頂けると嬉しいです。

        まな板、包丁、金たわしはいつも持ち歩いてます。
        お家でさばくと怒られるので…w

        • まーさん まーさん より:

          怒られちゃうなら、仕方ないですね^^;

          B沼情報、これからもお願いします!
          近くは無いんですが、遠くもないので・・・

タイトルとURLをコピーしました