みなさん、こんにちは。
昨年は「入間川」に入り浸っていましたが、今年は少し近い「柳瀬川」に入り浸ることにしました。
しかし、「外出自粛」なので入り浸れるのはもう少し先になりそう・・・というわけで、いつでも行けるように準備をします。ひとまず釣具屋さんで聞いた情報+αをまとめますよー
事前に用意するもの
何はともあれ「遊漁券」を買いましょう。
販売店は埼玉県の「埼玉の水産」ページに書いてあるので、買いやすい場所を探してみてください。
ちなみに乙種(リール)の1日券は600円です。
そして、次は「ライフジャケット」
「あんな浅い柳瀬川で要らんやろ!」という声もあると思いますが、「ライフジャケットを使わない人は悪だ!」とか、「川で使う人は慎重すぎるw〇カじゃね?」とかは関係ない。それぞれがやりたいようにすれば良いのではと思います。着用義務があるわけじゃないもんね。
私は着た方が良いと思っているので記事に書いておきました。
遊漁券もライフジャケットも話題としては荒れがちなので、あまり触れたくないんだけど。ま、良いっか。
柳瀬川で釣れる魚
初めて遊ぶ川なので、遊漁券を買うときにお店の人に色々教えてもらいました。
もちろんいつも通り「食べる」つもりだったのですが、お店の人には「やめた方が良いです。(食中毒で)新聞に載った人も居ます。」とのこと。
新聞に載るところだった・・・「柳瀬川の魚なんて喰う奴いるんだな(笑)」と思われるんでしょうか(汗 鮎も釣れる川ですが、「基本的にリリース」らしい。
知らなかった!
火を通しても危ないってことだったので、魚は基本的にリリースしようと思います。お腹痛くなるのはいやだー。
シーバス
下流で釣れるようですが「かなり難しい」らしい。「マルタウグイより断然難しいですねー」と言われました。
マルタウグイ
3月~5月連休前までがシーズン。川を遡上してきて浅瀬に付きますが、「ほぼ」口を使わないのでだいたいスレになるとのこと。
ロッド(エリアトラウト用では柔らかすぎるので、できればバスロッド)+ナイロン3号+大き目のスプーン(4~7g)で狙うようです。
口を使わないのにスプーンを使う意味は??
スモールマウスバス
「数年前まではたくさん居たんですけどねー。最近はほとんど見かけません。」
ブログや動画を見てると釣ってる人も居るので、絶滅したわけではないようですが数は少ない様子。
オイカワ
「上流では年中釣ってる人が居ますよ。」と初めてポジティブな言葉が聞けた(笑)
ポイントは「水深と流れがあるところ」。仕掛けは流れがあるところを狙うので「トウガラシ浮きより玉浮」、エサは「練エサより紅サシ」とのことでした。まぁ、いつ釣りに行けるか分からないので今回は練エサを購入しました。
まとめ
年券を買ったは良いが、(私に?)釣れそうな魚は「オイカワ」だけという結果になりました。釣りに行く前から負け戦感が否めませんが、実際に竿を出してみないことにはまったく分からないのです。
調査のために竿を出すにも年券は必要。今年は柳瀬川を上から下までうろうろして、店員さん情報を検証したいと思います。
そうそう。埼玉南部漁業の管轄は柳瀬川だけじゃないので、他の川にも遊びに行けますよ!川越の伊佐沼は車場もあるし、行ってみようかな。
コメント
柳瀬川の鮎は食べれないってことですか?
せっかく興味を持ったのに。
この記事を書いた当時は、釣具屋の店員さんに食べないほうが…と言われましたが、実際は分かりませんよ。
におい?の感じ方も個人差がありますので、興味があるなら試してみてはいかがでしょう。
もちろん自己責任でお願いします!