【江戸川放水路】ハゼのボート釣り 7月釣果報告

スポンサーリンク
ハゼボート釣果報告② その他釣り場

こんにちは、まーさんです。

先日の週末に「家族サービス」ということで接待ハゼ釣りに行ってきましたので、その様子と釣果報告+αです。

どうぞ!

到着が8時前の駐車場所は??

前回もお世話になった「たかはし遊船」さんのハゼボート&桟橋は朝5:30から営業されています。朝早くに到着できれば船宿前に車を停めることができますが、遅く行くと混んでいて駐車スペースがありません。

目の前にある市営の有料駐車場は朝8時から。

私たちが到着した7時頃はちょうど狭間の時間で・・・どこに停めるんじゃい!となって迷いました。

で、どこに停めるかというと上流にある「佐野遊船」さんのもっと上流です。

佐野遊船さんの駐車スペースを越えた上流はフリー?のようなので、そこに停めることができました。場所が曖昧ですが、お店のおっちゃんが立ってるので「どこら辺なら停めて良いんですか?」と声をかければ教えてもらえます。

釣果は?

この日は初ハゼ釣りの2人が竿を出しました。

1人はアナ雪の竿、もう1人はブラックバス用セットの竿(TIGAのグラスロッド 対応ルアー3g~15g)・・・

なんで?

正直なところ「大丈夫かな?」と不安ではありましたが、アナ雪の竿は実績があるし・・・なんとかなるでしょう。という適当気分(笑)

小さな不安を抱えつつも、7時過ぎから釣り開始!

準備が待てない子供の仕掛けをセットしつつ、大人には自分でやってもらいます。

仕掛けは先週と同じ「ハゼ天秤+袖針2号+青イソメ1㎝」

「天秤のどの穴に糸結ぶの?」だの「はやくエサつけて!」だの「自動ハリス止めはどういう理論で糸が止まるの?」だの、てんやわんやでしたがなんとか完成。とりあえず1投目をポチャンと落としてもらいます。

落とした途端「ぶるぶるきたー!!

そう。この日は「入れ喰いDay」だったのです。

最速だと着底1秒で釣れるので、接待釣りに適した最高の日。

アナ雪の竿の方が感度良い&子供の慣れって早いな!で、圧倒的に子供の方が釣果が良くエサ付け係は大忙し(嬉)

釣れたどー

その後も順調に釣りあげていましたが、暑くなって疲れてきたので11時頃に撤収となりました。約4時間での釣果(2人)は・・・

じゃん!

ハゼ食べ放題

約130匹です。

イエーイ、ハゼ食べ放題だぜー

めちゃくちゃ楽しかったようで、「また行こう!」と何度も言ってくれたので接待大成功!!
ちょっと涼しくなったころ、秋ハゼを狙いに行こうね!と約束したのでした。

青イソメの保管方法

前回の釣行から1週間程度だったので、エサに使う「青イソメ」を冷蔵庫で保管?飼育?してみました。その方法はこちらです。

※見た目がアレなのでイソメさんの画像はありません。

①持って帰る際に滑り止めのバーミキュライトを洗い流す。

②持ち帰りの容器にに薄く海水を入れてイソメを持ち帰る。

③家に帰ったら広め目の容器(高さは無くてOK)に海水ごと移し替える。
※狭い容器だと共喰いを始めるらしい。

ダイソー使い捨て弁当箱

④新しくバーミキュライトを追加する。


⑤水を浸したキッチンペーパーを土に被せてフタをし(密閉はダメ)、容器を新聞紙に包んで野菜室へ入れておく。

⑤土が乾燥してきたらキッチンペーパーを濡らして、湿った状態をキープ。

海水を持ち帰れるのであれば水分補給は海水の方が良いと思うけど、水道水でも大丈夫でした。

バーミキュライトはホームセンター等で売っていて、量は多いけど安いです。
バーミキュライトを入れずに海水を薄く張っただけでも良いらしいですが、実践していないので分かりません。

冷蔵庫で保管する際は「必ず」家族に了承を得てくださいね(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました