こんにちは、まーさんです。
クーラーボックスって洗っても少しずつ匂ってきませんか?なるべく魚を直接入れないようにはしているし、毎回きちんと台所用洗剤で洗いあげてますが、それでも臭くなってきます・・・なんで?
というわけで、原因と解決方法、予防方法を調べてみました。
どうぞ!
匂いの原因
クーラーボックスの内側が匂ってくる原因は、魚のヌメリや血液の腐敗が原因です。しっかり洗ったつもりでも、すみっこやパッキンには汚れが残っていて雑菌が繁殖。そして、例の生ごみ臭です。
ちなみに、魚のヌメリの主成分は「ムチン」という糖たんぱく質です。だから、魚のヌメリを取る時に「酢」を使うと固まってゲル状になるんですね。牛乳に酢を混ぜると固まる、アレと同じ現象ですね。
魚を捌く時に滑ると危ないので、酢を振りかけて放置するとヌメリが洗い流しやすくなりますよ。
匂いを除去する方法
調べてみると、みなさんいろんな方法で頑張ってます。やっぱり匂い消しに苦労されているようです。
①キッチンハイターで数日漬け置き
②重曹+酢にぶくぶく泡パワーで清掃
③クーラーボックス専用の洗浄剤
④アルコール除菌シートで清掃
⑤魚用の消臭スプレーで拭き掃除 などなど
クーラーボックスの大きさや、洗う場所の広さ、メンテにかけられる時間等で使い勝手は変わってくると思います。
結局は試してみて、「自分にとって」一番良い方法を見つけてみましょう。
ちなみに、私の場合・・・
クーラーボックスはダイワクールラインSの6リットル(外寸23×31×23cm)と小型なので、洗う場所は台所のシンクです。パッキンは外せません。
マンションなのでベランダで洗ったり、数日漬け置くことは出来ません。
そんな私はどの作戦か?
⑥番です!
私の作戦は「酸素系漂白剤+ぬるま湯で2~3時間漬ける」。
塩素系じゃないですよ、酸素系です。
釣りから帰ってきて、魚を捌き、クーラーボックスを酸素系漂白剤に漬けて、子どものお迎えに行きます。帰ってきてから、すすいで拭いて、風呂場で乾燥させておきます。晩御飯が終わる頃には乾くので、その後片付けてお風呂に入いる。というパターンですね。
でも、毎回はやりませんよ。そこまでマメじゃないんで。
普段はなるべく「匂いの付かないように」工夫しているので、台所用洗剤で洗って乾かすだけそんなに臭くならないんですよね。1ヶ月に1回位とか、工夫が失敗したときに実施する程度です。
なるべく付かないようにはどうすれば?
これは、もう定番の方法「魚をビニール袋に入れる」です。これがお手軽で効果もあると思います。
私は2枚重ねのビニール袋に氷+塩+水を入れて、そこに釣れた魚を入れます。釣りが終わったあとは、ビニール袋の水を捨てて軽くして帰ります。
もちろんクーラーボックスの中に水がこぼれるので匂いは付きますが、直接魚を入れるよりは断然ましですよ。
大きな魚が釣れた場合はビニール袋に入れるのが大変ですが、そこはがんばる。匂いと戦うか、魚と戦うかの2択ですね。まぁ、魚が勝って袋からはみ出た場合は上記の方法で匂い除去すればいいんです。
どうでしたでしょうか?
クーラーボックスの匂い問題。台所で堂々と洗えるのは、私が台所の主だからでしょうか?
いつも行く釣り具屋さんには「洗い場」が設置されていて、大型クーラーや長い釣り竿を洗ってる人を見かけます。家で大物を洗えない人は、そんな場所を利用するのも良いかもしれませんね。
コメント